わたしの妊娠、わたしの出産。

切迫早産の経験や、出産、子育てに関するいろいろを綴ります。

入院9日目*入院と出産でもらえるお金をまとめてみました

こんにちは。夏芽です。
今日は、入院生活9日目のお話です。

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

ウテメリンに加えてマグセントを使い始めて3日目です。
朝から手の痛みほぼ無し。
NSTでも小さな張りはあるけど大きな張りは無し!
熱感はあるけど、まあまあの体調でした。

割と元気だったので、入院&出産でもらえるお金のことを調べてみました。

 

 

もらえるお金その①


傷病手当金


健康保険の被保険者が病気やケガのために会社を休み、その期間に給与の支払いがない場合にもらえるお金です。お給料もらうよりは少なくなっちゃうけどありがたい制度です。
これも、限度額適用認定証のときと同じで協会けんぽにまず連絡して「傷病手当金支給申請書」を取り寄せます。(病院に届けてもらえるようお願いしました)
届いた書類4枚のうち自分で書くところ、病院に書いてもらうところ、会社に書いてもらうところに分かれているので、ひとまず自分で書けるところを記入します。病院の書類は入院中に事務の方に頼んで書いてもらい、退院後に職場へ。

 

 

もらえるお金その②


出産手当金


これも被保険者が出産のために会社を休んで給与の支払いがない場合にもらえます。期間は産前と産後合わせて98日間(多胎妊娠はもっと多いです)です。申請の仕方は傷病手当金と同じです。

が、わたしは傷病手当金と出産手当金をもらえるとされる期間がかぶっていました。この場合は確か出産手当金の方が優先されるはず。傷病手当金の申請をする「期間」はどう書けば⁇
そのことを協会けんぽに問い合わせてみると、

「こちらで調整するので、書類には入院した期間をそのまま書いてくださって結構ですよ」
とのことでした。わたしと同じ状況の方でもし申請されるときには、一度協会けんぽに電話で聞いてみるといいかもです。

 

 

もらえるお金その③


医療保険の給付金


自分で加入している医療保険。保障内容を確認して保険会社に申請します。お産では使えませんが、切迫での入院や帝王切開だと保険金がおります。
保険会社に連絡して、申請書のほかに診断書などの必要書類を確認しておけば申請がスムーズです。領収書でOKなところもあるみたいですね。便利〜。わたしは診断書が必要だったので、すぐに病院へ診断書をお願いしました。

診断書書いてもらうにもお金がいるんですよね…。入院でお金かかって困ってるから手当金や保険金申請してるのにな〜。(って言っても仕方ないんですが黙ってられない…笑)

 

 

もらえるお金その④


会社からの見舞金や祝金


これは人それぞれだと思うんですが、会社の規程を確認しましょう。そもそももらえるのか、申請が必要なのか調べて準備をしておくと退院後にすぐ申請することができます。
ちなみにわたしは、診断書のコピーと母子手帳のコピーが必要でした。

 

 


わたしの場合はこの4種類でしたが、人によってはこれより多かったり少なかったりするかと思います。気合いを入れて調べて、もらえるものはしっかりもらっておきましょう!